とうりの不動産相談 有限会社とうり

042-352-0762

小金井市不動産:相続・リースバック・老人ホーム支援

こんにちは、府中市で事業を展開している【とうりの不動産相談】です。今回は、小金井市と隣接する府中で私たちが提供している不動産関連のサービスについて、特に40歳くらいの団塊ジュニア世代の皆様に向けて詳しくご紹介します。


団塊ジュニア世代の皆様が直面する可能性が高い問題の一つに、親からの相続、叔父叔母からの相続があります。親の不動産、叔父叔母の不動産をどのように取り扱うかは、非常に重要な問題です。相続に伴う不動産の取り扱いには多くの法律や手続きが関わり、複雑な問題が発生することもあります。

まず、相続が発生した際には遺産分割協議を行う必要があります。この協議では、不動産の評価額を明確にし、各相続人の持ち分を決定することが求められます。当社では、専門のスタッフが相続人の皆様と密に連携し、スムーズな遺産分割が行えるようサポートいたします。また、相続税の負担軽減を図るためのアドバイスも行っております。例えば不動産の評価額は不動産鑑定士や評価額算定に詳しい税理士に依頼するなど納める税金が安くなる場合があります。相続に関する不安や疑問がある場合は、ぜひご相談ください。


相続や共同所有の不動産に関する問題でお困りの方も多いのではないでしょうか。共有名義の不動産は、複数の所有者が関わるため、売却や活用が難しいことがあります。また金融機関から融資も受けづらくなります。そんな時には、【とうりの不動産相談】にお任せください。

私たちは、共有持分の買取を行っており、共有者の間での調整が難しい場合や、持分だけでも現金化したいというご希望にお応えします。買取の際には、市場価格を基にした公正な評価を行い、迅速な対応を心掛けています。これにより、共有不動産に関するトラブルを解消し、資産の有効活用をサポートいたします。


急にまとまったお金が必要になった場合や、金融機関からの融資が難しい場合にも、私たちはお手伝いします。そんなときには、「リースバック」という方法をご提案いたします。資金は必要でも、自宅や家を売却してしまったら出ていかなければならないのでそれは困りますよね。

リースバックとは、所有している不動産を一度当社に売却し、その後、賃貸借契約を結んで住み続けることができる仕組みです。これにより、不動産を手放すことなく、必要な資金を調達することができます。例えば、急な医療費や教育費が必要な場合など、多様なニーズに対応可能です。リースバックの詳細については、ぜひ一度ご相談ください。

また持分の担保によるファイナンス業者のご紹介も可能です。通常の金融機関だと持分の担保でのローンを組むことは難しいですが、専門のファイナンス業者をご紹介することにより、配偶者や相手方に内緒で借入が可能な場合があります。

持分での担保ローンも難しい場合は、【とうりの不動産相談】にご相談ください。持分でのリースバックも受け付けております。ただし、この場合は配偶者や相手方には毎年送られてくる固定資産納付書等でわかります。


高齢の親や叔父叔母が老人ホームへの入居を考えている際も、私たちは手厚いサポートを提供しています。引っ越し作業は体力的にも精神的にも大きな負担となるため、プロの手助けが必要です。

【とうりの不動産相談】では、老人ホームへの入居に伴う引っ越し支援も行っています。家具や荷物の運搬はもちろん、不要な物品の処分や新居でのセッティングまで一括してお任せいただけます。安心して新しい生活をスタートできるよう、全力でサポートいたします。また老人ホーム引っ越しに伴い不動産を早く売却したい場合など柔軟に対応することができます。

実際にご利用いただいたお客様の声や事例をご紹介します。

事例1: 相続不動産の売却
A様は相続により共有名義の不動産を受け取りましたが、他の相続人と意見が合わず、どうするべきか悩んでいました。
そこで【とうりの不動産相談】にご相談いただき、共有持分の買取を提案しました。
A様は公平な価格で持分を売却し、その資金を新しいビジネスの立ち上げに活用されました。
事例2: リースバックによる資金調達
B様は急な医療費が必要となり、金融機関からの融資が難しい状況でした。
当社のリースバックサービスを利用し、自宅に住み続けながら資金を調達することができました。
B様は「資金調達ができたことで、治療に専念できるようになった」と感謝の声を寄せてくださいました。

【とうりの不動産相談】では、小金井市とその周辺地域のお客様に対し、相続や不動産に関する様々なサポートを提供しています。
共有・持分不動産の買取やリースバック、老人ホーム入居時の引っ越し支援など、多岐にわたるサービスで皆様のニーズにお応えします。
不動産に関するお困りごとがございましたら、ぜひ私たちにご相談ください。信頼と実績のある【とうりの不動産相談】が、皆様のお力になります。

とうりの不動産相談 宅建士 石川

無料相談
お問い合わせ

お名前必須
ご住所必須
メールアドレス必須
メッセージ
プライバシーポリシー必須

1.プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)
当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。
2.個人情報の安全管理
当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
3.個人情報の取得等の遵守事項
当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。
(1)個人情報の取得
当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。
(2)個人情報の利用目的
当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
③ 本サイトの品質向上のためのアンケート
(3)個人情報の提供等
当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。
4 .個人情報の利用目的の変更
当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。
5.個人情報の第三者提供
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。
6.個人情報の取扱いの改善・見直し
当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
7.個人情報の廃棄
当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。
8.苦情や相談の担当窓口
当社は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。
【有限会社とうり】
〒 183-0055
東京都府中市府中町1-6-9 パコビル4階
Tel:042-352-0762
個人情報苦情・相談窓口責任者 石川 哲

上記内容に同意する